Blog

ブログ

top ブログ 睡眠とダイエット

睡眠とダイエット

ブログ
睡眠とダイエット

こんにちは、中村です🌞

みなさんは普段しっかり睡眠は取れていますでしょうか?😌
今回は、睡眠とダイエットの関係性について紹介させていただきます!

🌟成長ホルモンの分泌
成長ホルモンとは、子供に分泌されるイメージがあると思いますが、実は大人になってからも分泌されています。
成長ホルモンは美容や健康にとって重要で、ダメージを受けた細胞の修復・再生、肌のターンオーバーの正常化を促し、アンチエイジングに欠かせないものになります。
睡眠不足になると、この成長ホルモンの分泌が減り、新陳代謝の低下や太りやすさだけでなく、肌荒れや心身の老化も招いてしまう恐れがあります。
また、睡眠中には食欲抑制効果のあるホルモン”レプチン”も分泌されており、逆に睡眠不足になると食欲を増進させるホルモン”グレリン”の分泌を高めてしまいます。

🌟睡眠の質をアップさせるポイント
①十分な睡眠時間と規則正しい生活
睡眠には、ノンレム睡眠(深い眠り)とレム睡眠(浅い眠り)の2種類があり、この2つのパターンを約90分単位で繰り返していると言われています。
レム睡眠の出現周期は睡眠不足や飲酒など様々な要因により乱れてしまうので、十分な睡眠時間を確保して毎日規則正しい生活を送ることが重要です。

②バランスの取れた朝食
朝食には、栄養補給の他に脳を目覚めさせて内臓機能を正常に戻す役割もあり、体内リズムを整え、良質な睡眠にも繋がります。
さらに、朝食に必須アミノ酸である”トリプトファン”の多い食品を取ると睡眠の質を良くしてくれます。
トリプトファンを多く含む食品は、
・豆腐・納豆・味噌・しょうゆなどの大豆製品
・チーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品
・米などの穀類
・ごま
・ピーナッツ
・卵
・バナナ
などがあります!

③睡眠の2時間前の入浴
38〜40℃程度のぬるめのお湯に15分ほどじっくりつかると、体の内側までしっかり温まり、深部体温が上がります。手や足先から熱が放出され、深部体温が自然と下がっていくことで体は休息状態になり、大体入浴から2時間後に眠気が訪れます。

🌟まとめ
睡眠とダイエットには切っても切り離せない関係性があります!食欲抑制効果のあるホルモン”レプチン”を分泌させる為にも日頃から睡眠を意識しましょう!✨
質のいい睡眠を取れるとこで、集中力や免疫力の向上にも繋がりますので”最低7時間”は寝られるように生活の見直しをしてみてください🙋‍♀️

Contact

お問い合わせ

体験・予約をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
ご質問やご相談も承っております。
体験・予約フォーム、LINEまたはお電話でご予約、お問い合わせください。