
BLOGブログ
- TOP
- ブログ
トレーニング
2020.05.03
過負荷の原理

トレーニングの原理原則
トレーニングで効率よく効果を出す上で
大切なのが、3つの原理5つの原則です。
これは減量やダイエット、ボディメイクでも大切です。
今回は、原理の1つである『過負荷の原理』についての内容と、
最後に自宅で負荷を高める方法をいくつかご紹介します。
まず原理原則について簡単にいうと、
原理は体に起こる反応や現象のことで
原則は効果を出すうえで守るべき行動規則のようなものです。
過負荷の原理とは、
日常生活でかかる負荷よりも、高い負荷をかけなければ効果は得られないということ。
逆に言えば、負荷を上げていけば効果を得られるということです。
今はジムに行けずに自重トレーニングしている方多いと思うので、
その場合に負荷を高める方法は、
・体重を増やす
・支持規定面を狭くする
・スピードを速くする
・チューブを使う
などが簡単かと思います。
自宅トレーニングに是非お役立て下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーソナルトレーニングスタジオSTELLA】
岡山市南区新保1611−1 ガラクシアトーレ4階
お問い合わせはコチラをクリック
【Instagram】
STELLA 公式アカウント
星島佑紀 個人アカウント
【Facebook】
STELLA 公式アカウント