
BLOGブログ
- TOP
- ブログ
ダイエット・減量
2020.05.04
目標を達成するための3つのコツ

ダイエットをしていて、『食べてしまったから、もういいや』
と途中で諦める、投げやりになる、
こういったことを防ぐためのコツを紹介します。
そもそも、なぜ途中で諦めたり、投げやりになってしまうのか?
このような現象は、
・短期目標しかもっていない時
・何かをやめるという目標を立てた時
に起こりやすいと言われています。
このような現象を回避し、
ダイエットを成功させるためにはどうすればよいのか。
①失敗しないために完璧主観を捨てる。
②短期目標を長期目標に切り替える。
長期があると短期目標の誘惑に対して強くなる。
③やめる目標をやる目標に変える。
これをやめる代わりにこれをする、これをしたいからかわりにこの行動をとる、という代替え行動を決めておく。しないよりもきちんとできる可能性が高い。
ダイエット中、どうしても食べたいとなった場合は、食物繊維の多いものがオススメです。
血糖値が急激に上がらないですし、セカンドミール効果、便秘の予防改善にもなります。
例えば、バナナ、野菜、それ系のお菓子など。
(脂質を多く含むものは、カロリーオーバーになりやすいのでNG)
特にダイエット中は食物繊維が不足しやすいので意識してみてください(^.^)
パーソナルトレーニングスタジオSTELLA(ステラ)
星島佑紀