こんにちは。
岡山のパーソナルトレーニングジムSTELLAです。
「昔より太りやすくなった」
「食事量は変わらないのに体重が増える」
みなさんはそんな悩みを抱えていませんか?
その原因のひとつが「代謝の低下」です。
特に30代以降は、筋肉量が減り何もしないと基礎代謝がどんどん落ちてしまいます。
代謝が低下すると、『太りやすくなる』『疲れやすい』『冷えやすい』といった影響があります。
しかし、正しい方法で筋トレ・食事・睡眠を改善すれば、代謝を効率よく上げることができます!
今回は、代謝を上げる効率的な方法を紹介します。
目次
筋トレ編
代謝を上げる効率的な種目は「スクワット」です。
代謝を上げるには、大きな筋肉を鍛えるのが最も効率的です。
スクワットがおすすめな理由
・下半身の大きな筋肉(太もも・お尻)を鍛えられる → 筋肉量が増え、基礎代謝が上がる
・全身の筋肉を使う → お腹や背中も同時に鍛えられる
・成長ホルモンが分泌される → 脂肪燃焼&筋肉の合成が促進される
スクワットのやり方
1. 足を肩幅に開き、つま先をやや外側に向けます。
2. 背筋を伸ばしながら、ゆっくり腰を落とします。(膝がつま先よりなるべく前に出ないように)
3. 太ももが床と平行になる位置で1秒キープします。
4. ゆっくり立ち上がり、膝を伸ばしきらないようにします。
▶ 10~15回×2~3セットを繰り返します。
食事編
筋トレで代謝を上げるためには、食事もかなり重要です。
たんぱく質(筋肉の材料)
筋肉の合成を促し、代謝をキープするために必須です。
▶ おすすめ食品:肉・魚・卵・大豆製品・乳製品
ビタミンB群(エネルギー代謝をサポート)
食べたものを効率よくエネルギーに変換するのに必要です。
▶ おすすめ食品:豚肉・レバー・卵・納豆・玄米
水分補給(代謝をスムーズに)
水分不足は血流が悪くなり、代謝が下がる原因になります。
▶ 目安:1日1.5~2L(常温の水がおすすめ)
睡眠編
代謝を上げるためには、休息時間が最も重要です。
筋トレと食事だけでは不十分なんです。
質の良い睡眠をとることで、筋肉の修復やホルモン分泌が活発になり、代謝がさらに向上します。
ゴールデンタイム(22時~2時)に寝る
22時〜2時が、成長ホルモンが最も分泌される時間帯です。
この時間にしっかり寝ると、筋肉の修復&代謝アップに効果的です。
寝る前のスマホ・カフェインを控える
ブルーライトやカフェインは睡眠の質を下げる原因になります。
寝る1時間前にはスマホを控え、カフェインも夕方以降は避けましょう。
深部体温を上げる(寝る90分前の入浴)
お風呂に浸かると深部体温が上がり、寝る頃に自然と体温が下がってスムーズに入眠できます。
睡眠の質が上がると、成長ホルモンの分泌が促進され、基礎代謝がアップ!
まとめ
筋トレ編:「スクワット」で大きな筋肉を鍛え、基礎代謝を上げる
食事編:たんぱく質・ビタミンB群・水分を意識して、代謝をサポート
睡眠編:成長ホルモンを最大限活かすために、睡眠の質を高める
この3つを実践すれば、代謝が上がり、太りにくくエネルギッシュな体になります!
今日からできることを始めてみましょう!
---
【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186
《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階
《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101
《大安寺店》
岡山市北区大安寺南町1丁目7-21 VIPイノウエ1階
「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラをクリック