こんにちは。
岡山のパーソナルトレーニングジムSTELLAです。
朝晩がぐっと冷え込むようになり、「なんとなく体が冷えて動きづらい」と感じる方も増えてきます。
そんな時期におすすめなのが、体を温めるウォーキングです。
ただ歩くだけでなく、ちょっとした工夫で代謝アップや冷えの改善につながります。
なぜ冷え対策にウォーキングが効果的?
ウォーキングは全身の筋肉を使う有酸素運動です。
特に下半身の大きな筋肉を動かすことで、血流が良くなり体の隅々まで温かい血液が巡ります。
また、筋肉がポンプのように働くため、冷えやむくみの予防にも効果的です。
冷え性の方ほど、軽い運動を続けることで基礎体温が少しずつ上がっていきます。
効果を高めるウォーキングのポイント
せっかく歩くなら、体をしっかり温めるポイントを意識してみましょう。
① 姿勢を整えて大股で歩く
猫背で歩くと、呼吸が浅くなり体に酸素が入りにくくなります。
胸を開いて背筋を伸ばし、やや大股で歩くことで自然と代謝が上がります。
② 朝か日中の時間帯に歩く
朝の冷たい空気を感じながら歩くと、自律神経が整いやすくなります。
また、日中の太陽光を浴びることでビタミンDが生成され、免疫力アップにもつながります。
③ 服装は“最初少し肌寒い”くらいがベスト
歩き始めに軽く寒いと感じても、10分もすれば体が温まってきます。
汗をかいて冷えるよりも、薄手で重ね着して温度調整できる服装がおすすめです。
④ 終わった後のケアも大切
ウォーキング後は、冷えた外気で体が冷えやすくなります。
帰宅したら白湯を飲んだり、軽くストレッチをして血流を整えましょう。
こんな人におすすめ
・手足の冷えが気になる
・最近疲れやすい
・ダイエットが停滞している
・朝のやる気が出にくい
どれかひとつでも当てはまる方は、ぜひ「温めるウォーキング」を生活に取り入れてみてください。
短時間でも、継続することで体の中からぽかぽかしてくるのを実感できるはずです。
まとめ
ウォーキングは手軽にできる全身運動ですが、やり方次第で冷え改善や代謝アップ効果が大きく変わります。
季節の変わり目こそ、体を温めながら動く習慣をつくるチャンスです。
ぜひ日々の中に“ぽかぽかウォーキング”を取り入れてみてください。
---
【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186
《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階
《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101
《大安寺店》
岡山市北区大安寺南町1丁目7-21 VIPイノウエ1階
「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラをクリック