こんにちは。
岡山のパーソナルトレーニングジムSTELLAです。
ダイエットに成功した経験がある方がよく聞いてくださるのがこの質問です。
「リバウンドしないために、何を続ければいいですか?」
「体型維持って、ずっと努力しなきゃいけないの?」
実は、体型を一生維持するためには、特別なことを続ける必要はありません。
むしろ、日常に溶け込んだ「当たり前の習慣」をコツコツ続けるだけで、健康的な体をキープできるのです。
今回は一生続けられる「体型維持のための5つの習慣」をわかりやすくご紹介します。
食事を「整える」ことを日常にする
体型維持において最も重要なのは、一時的な食事制限ではなく、食習慣の安定です。
- 食事はタンパク質・脂質・炭水化物をバランスよく
- ジュースやお菓子は摂らないor小分けにして一日当たりの量を減らす
- 極端な糖質制限や断食はストレスがかかりやすいためおすすめしません
特におすすめなのは、「ご飯・味噌汁・焼き魚・野菜」など、昔ながらの「和食」を食べることです。
栄養バランスと満足感の両立ができ、過食を防ぐことができます。
ポイントは「何を減らすか」ではなく「どう整えるか」で考えましょう。
運動を「習慣化」し、気づけば日常にある状態にする
「筋トレ」や「ウォーキング」は、やればやるほど「ラクになる」習慣です。
- 1日30分程度の軽い運動を、週2〜5回目安で
- 特別なメニューより、「継続可能な運動」の方が効果的
- 出勤前のストレッチ、通勤中の階段利用なども立派な運動
実際、肥満の再発を防ぐうえで週150分以上の中〜高強度運動の継続が最も予防効果が高いと言われています。
運動を「義務」にせず、「当たり前」にすることが長続きの鍵になります。
「休む力」を身につける
睡眠・ストレスケア・リフレッシュ。
これらは代謝を正常に保つスイッチです。
- 毎日6〜8時間の睡眠を確保する(成長ホルモン分泌に重要)
- スマホを手放す時間、深呼吸、湯船などで副交感神経を活性化
- ストレス過多はコルチゾール分泌を促し、脂肪がつきやすくなる
疲れているときに無理なトレーニングや食事制限をすると、逆に太りやすい状態を作ってしまうことも。
「頑張る」と「休む」のバランスを取れる人が長く続けられます。
「太ったら戻す」を当たり前にする
人生で一度も体重が増えない人はいません。
重要なのは「増えたときの対応力」です。
- 外食や旅行後は翌日を軽めにリセット
- 1週間単位で栄養や運動を調整して帳尻を合わせる
体型維持ができる人は、完璧主義ではなく、柔軟に調整ができる人です。
自分を責めず、食べ過ぎた後に元の習慣に戻すことができるかが分かれ道です。
まとめ
体型維持を一生続けるのに、厳しい我慢や極端な努力は必要ありません。
必要なのは「強い意志」ではなく「正しい習慣」 です。
むしろ、日常の選択を少しだけ変え、それを当たり前にすることこそが、何よりも強い「ボディメイク力」になります。
- 食事を整える
- 運動を習慣化する
- 睡眠やストレスケアで代謝を守る
- 太ったら戻せる自分になる
「体型維持=一生ハードに頑張る」ではありません。
皆様に合った「ちょうどいい努力」を習慣にして、自然体でも美しく健康な身体を手に入れましょう。
---
【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186
《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階
《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101
《大安寺店》
岡山市北区大安寺南町1丁目7-21 VIPイノウエ1階
「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラをクリック