Blog

ブログ

top ダイエット 冷たい麺でも太らない!ダイエット中の選び方&食べ方

冷たい麺でも太らない!ダイエット中の選び方&食べ方

ダイエット
冷たい麺でも太らない!ダイエット中の選び方&食べ方

こんにちは!
岡山のパーソナルトレーニングジムSTELLAです。

暑くなると、つい食べたくなるのが「冷たい麺」!
そうめん、ざるそば、冷やし中華…ひんやりツルツルで食欲がなくてもするっと入ってくれるから、つい頼りたくなりますよね。

でもお客様からよくいただくのが、
「そうめんって太りますか?」
「お昼に冷たい麺だけだと栄養バランス悪いですか?」
というご相談。

結論から言うと、麺の種類と食べ方次第で、冷たい麺もダイエット中にOK!

今回は、太りにくい冷たい麺の選び方と、栄養バランスを整えるポイントをご紹介します。

太りやすい冷たい麺とは?

実は、そうめんやうどんは、ほとんどが「炭水化物」
エネルギー源にはなるけど、タンパク質やビタミン・ミネラルが不足しがちです。

特に注意したいのが「そうめんだけ」「うどんだけ」になってしまうパターン。
血糖値が急上昇しやすく、そのあとにドーンと下がって眠くなったり、脂肪として蓄えられやすくなったりします。

ダイエット中におすすめの麺TOP3

そば(十割 or 二八)

そば粉が多いものは、GI値が低めで血糖値が上がりにくいのが◎
食物繊維やルチンなど、美容と健康に嬉しい栄養も含まれています!

春雨(乾燥状態で量に注意)

糖質は多めですが、満腹感を得やすく、具材と合わせればバランスがとりやすい。

糖質オフのこんにゃく麺・豆腐麺

コンビニやスーパーで手に入るものも増えています!

冷たくしても食べやすく、カロリーコントロール中には便利です。

 冷たい麺でも太らない!3つの工夫

タンパク質を一緒にとる!

鶏むね肉、ゆで卵、納豆、豆腐、サバ缶、ツナなどをプラスすると、腹持ちも良くなり脂肪になりにくくなります。
たとえば「そば+納豆+温玉」で簡単高タンパクに◎

野菜をたっぷりのせる!

キャベツやキュウリ、オクラ、トマト、大葉、ミョウガなど、夏野菜をたっぷり使うと、見た目もきれいで栄養バランスUP!
食物繊維が豊富なので、血糖値の急上昇も抑えてくれます。

最初にスープや汁物を飲む!

温かいお味噌汁やスープを一口飲んでから麺を食べるだけで、内臓が冷えにくく、満腹感も出やすいです。

まとめ

夏に食べたくなる冷たい麺も、選び方と食べ方次第で、ダイエット中の強い味方になります。

・そば+タンパク質+野菜」でバランスを整える
・「糖質オフ麺」や「豆腐麺」でカロリーを調整
・一品で済ませず、お味噌汁やスープもプラス!

食事はガマンするものではなく、工夫して“味方にする”のがポイントです。
美味しく食べて、しっかり動いて、夏のボディメイクも楽しみましょう!

---

【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186

《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階

《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101

《大安寺店》
岡山市北区大安寺南町1丁目7-21 VIPイノウエ1階

「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。

お問い合わせはコチラをクリック

Contact

お問い合わせ

体験・予約をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
ご質問やご相談も承っております。
体験・予約フォーム、LINEまたはお電話でご予約、お問い合わせください。