こんにちは。
岡山のパーソナルトレーニングジムSTELLAです。
肩こりや腰痛、姿勢の乱れは多くの人が抱える悩みですが、女性特有の体の不調も見逃せません。
乾燥肌・むくみ・冷え性・生理痛・睡眠不足など、日常生活に影響を及ぼす症状が多くあります。
実は、これらの不調の改善に筋トレが役立つことをご存じでしょうか?
今回は、それぞれの悩みに対する筋トレのメリットと、初心者向けの簡単なトレーニングをご紹介します。
乾燥肌
筋トレによって血流が促進され、肌のターンオーバー(新陳代謝)が活性化されるため、肌の水分保持力が向上し乾燥しにくくなります。
また、汗をかくことで毛穴の老廃物が排出され、肌のバリア機能も強化されます。
おすすめの筋トレ:スクワット
スクワットのやり方
1. 肩幅に足を開きます
2. 背筋を伸ばしながら、お尻を後ろに引くように膝を曲げます
3. 太ももが床と平行になるまで下げ、ゆっくり戻ります
4. 10回×3セット
むくみ
筋肉は血液やリンパを循環させるポンプの役割を果たします。
特に下半身の筋肉を動かすことで、余分な水分が排出されやすくなり、むくみが軽減されます。
おすすめの筋トレ:カーフレイズ(ふくらはぎの筋トレ)
カーフレイズのやり方
1. 足を肩幅に開いて立ちます
2. かかとをゆっくり上げて、つま先立ちになります
3. ゆっくり下ろします
4. 15回×3セット
冷え性
筋肉量が増えると、熱を生み出す力が高まり体温を維持しやすくなります。
特に下半身の筋肉を鍛えることで血流が改善し、手足の冷えを和らげる効果が期待できます。
おすすめの筋トレ:ランジ
ランジのやり方
1. 片足を大きく前に踏み出します
2. 膝を90度に曲げ、ゆっくり下げます
3. 前足で床を押し戻り、元の位置に戻ります
4. 左右10回ずつ×3セット
生理痛
血流が良くなることで骨盤内の循環が改善され、生理痛が軽減される可能性があります。
また、適度な運動はホルモンバランスを整え、ストレスを軽減する効果も期待できます。
おすすめの筋トレ:ヒップリフト
ヒップリフトのやり方
1. 仰向けになり、膝を立てます
2. お尻を持ち上げ、肩から膝が一直線になるようにします
3. ゆっくり下ろします
4. 10回×3セット
睡眠不足
適度な運動は副交感神経を優位にし、ストレスを軽減するため、寝つきが良くなる効果があります。
また、筋トレを行うと体温の調整がスムーズになり、自然な眠気を誘発しやすくなります。
おすすめの筋トレ:プランク
プランクのやり方
1. うつ伏せになり、肘を肩の下につきます
2. つま先と肘で体を支え、一直線をキープします
3. 30秒キープ×3セット
まとめ
今回紹介した『乾燥肌・むくみ・冷え性・生理痛・睡眠不足』は、筋トレを取り入れることで改善が期待できます。
筋トレには血流の促進、代謝の向上、自律神経の調整、ホルモンバランスのサポートなど、さまざまなメリットがあります。
「運動不足を感じている」「健康的に体を整えたい」と思っている方は、まずは無理なくできる簡単なトレーニングから始めてみましょう!
---
【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186
《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階
《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101
《大安寺店》
岡山市北区大安寺南町1丁目7-21 VIPイノウエ1階
「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラをクリック