こんにちは。
パーソナルトレーニングジムSTELLAです!
「激しい運動は苦手…」「忙しくてジムに行く時間がない」
そんなあなたにこそ試してほしいのが、“肩甲骨を動かす”ダイエットです。
「え、肩甲骨? そんなので本当に痩せるの?」
そう思った方も多いかもしれません。
でも実は、肩甲骨まわりを意識して動かすだけで、脂肪が燃えやすい体をつくることができるんです!
今回は、今日からすぐ始められる「肩甲骨ダイエット」の効果と、簡単な実践法をご紹介します。
目次
肩甲骨を動かすと、なぜ痩せるの?
脂肪を燃やす“褐色脂肪細胞”がカギ!
肩甲骨まわりには「褐色脂肪細胞」という、脂肪をエネルギーとして燃やしてくれる細胞が集中しています。
この細胞が活発になると代謝が上がり、脂肪が燃えやすい体質に近づきます。
つまり、肩甲骨をよく動かすことで『脂肪燃焼スイッチ』を入れる手段になります。
血流改善&むくみ対策にも効果的
肩甲骨まわりの筋肉は、日常生活ではあまり使われず、固まりやすい場所です。
ここを動かすことで、『血流が良くなり、冷えやむくみの改善』にもつながります。
今日からできる肩甲骨エクササイズ
タオルを使った簡単ストレッチ
・タオルの両端を持ち、腕を頭の上に持ち上げます。
・そのまま背中の後ろにゆっくり引いて、肩甲骨を寄せるように意識します。
・10回ほど繰り返しましょう。
このストレッチは、デスクワークの合間やお風呂上がりにもおすすめです。
肩を後ろにぐるぐる回すだけ
・肩を上げて、後ろにぐるっと大きく回します。
・左右10回ずつ行うと、肩甲骨まわりがゆるみ、血流もアップします。
テレビを見ながらでもできるので、“ながら運動”として続けやすいです。
肩甲骨を動かすメリットは見た目にも
姿勢が整い、スタイルアップ効果も
肩甲骨を動かすことで、背中や体幹まわりの筋肉も働きます。
その結果、猫背が改善され、自然と姿勢もスラッと美しく見えます。
姿勢が良くなると、ウエストやヒップのラインも引き締まって見えるので、体重が変わらなくても「痩せた?」と聞かれることがあるかもしれません。
呼吸が深くなり、リラックス効果も
肩まわりがほぐれると胸が開きやすくなり、呼吸が深くなります。
すると、自律神経が整いやすくなり、ストレスによる過食や睡眠の乱れを防ぐ効果も期待できます。
まとめ
肩甲骨を動かすだけで得られるダイエット効果は、思った以上に大きなものです。
「運動は苦手だけど、何か始めてみたい」
そんな方は、まず1日1分、肩甲骨を動かすことから始めてみてください。
シンプルだけど、じわじわ効いてくる習慣になるはずです。
---
【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186
《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階
《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101
《大安寺店》
岡山市北区大安寺南町1丁目7-21 VIPイノウエ1階
「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラをクリック