こんにちは!
岡山のパーソナルトレーニングジムSTELLAです。
雨が続く梅雨の時期…「なんだか体が重い」「いつもよりむくみやすい」「気づいたら体重が増えてる!?」なんて感じる方、多いのではないでしょうか?
実はこの時期、「梅雨太り」と呼ばれるプチ不調が起きやすくなるんです。
その原因は、湿気や気圧の変化による自律神経の乱れ、運動不足、水分代謝の低下などが関係しています。
今回は、そんな梅雨太りを防ぐための【むくみ対策】と【ちょっとした運動習慣】をご紹介します!
むくみの原因は「水分不足」かも?
「むくむ=水分を摂りすぎたから」と思われがちですが、逆に水分不足が原因でむくむことも多いんです。
体は、水分が足りないと感じると“水を溜め込もう”とする性質があります。
その結果、体内に余分な水分がとどまり、むくみやすくなってしまうのです。
→ まずは こまめな水分補給を心がけましょう!
1回にたくさん飲むのではなく、コップ1杯を数回に分けて摂るのがポイントです。
ふくらはぎを動かそう!
「第二の心臓」とも言われるふくらはぎの筋肉。
ここがしっかり動くことで、足にたまった血液や水分を心臓に押し戻すポンプの役割を果たしてくれます。
梅雨の時期は運動量が減りがちなので、ふくらはぎのポンプ機能も低下しやすい…!
→ おすすめは「つま先立ち」運動
その場でつま先立ち→かかとを下ろす、をゆっくり10〜20回。
テレビを見ながら、歯磨きしながらでもOK!
毎日コツコツ続けてみましょう。
リンパを流すセルフケアも◎
夜、足がパンパンに…そんなときは、お風呂上がりのリンパマッサージが効果的。
膝裏〜足首、足裏などをやさしくさすって血流を促すことで、むくみが軽くなります。
また、ストレッチもおすすめです。
雨の日こそ、身体を伸ばして“巡り”を良くすることを意識してみてくださいね。
雨の日でもできる“動く習慣”を味方に!
「雨で外に出られないから動けない…」そんな日は、家の中でできる軽い運動を取り入れてみましょう。
・その場ウォーキング(5〜10分)
・ラジオ体操
・ストレッチポールでコロコロ
・階段昇降を3往復 などなど
ちょっとでも身体を動かすだけで、代謝アップやむくみ解消につながります!
まとめ
梅雨の時期は、気圧や湿度の影響で体も心も不安定になりやすいですが、ちょっとした工夫と習慣で「梅雨太り」はしっかり予防できます。
・こまめな水分補給
・ふくらはぎをよく動かす
・セルフケアや軽い運動を取り入れる
この3つを意識して、梅雨も快適に過ごしていきましょう!
「最近むくみやすいかも…」と感じた方は、ぜひ今日から始めてみてくださいね!
---
【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186
《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階
《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101
《大安寺店》
岡山市北区大安寺南町1丁目7-21 VIPイノウエ1階
「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラをクリック