Blog

ブログ

top ブログ プロテインの種類や効果を理解してうまく活用しよう

プロテインの種類や効果を理解してうまく活用しよう

ブログ
プロテインの種類や効果を理解してうまく活用しよう

先日、友人から
「プロテイン買おうと思うんだけど何が良いいの?」
という質問を受けました。

その友人は、プロテインを飲む=痩せると思っていたようで、まずは食事や運動の重要性を説明した上で、プロテインについても説明しました。
何が言いたいのかというと、今回はプロテインについて種類や効果をお伝えするのですが、プロテインは決して体脂肪を落とすための魔法の粉でも、筋肉を増やすための魔法の粉でもないということです。
基本的には「食事」「運動」が体づくりには大切であり、それを補う役割としてプロテインがあります

もちろんプロテインが悪い者ではありません。私も飲んでいますし、時間がない方や、1日のタンパク質摂取量を確保するためにうまく活用すべきだと思います。

まずは「食事」「運動」を見直した上で、それからプロテインの活用を検討すべきということを、最初にお伝えしておきます。
(食事管理をまだしていないという方はコチラ→減量の原則をご覧ください。)

本題まで長くなってしまい申し訳ございません!

 

目次
名前の由来
たんぱく質の役割
プロテインの種類
まとめ

名前の由来

まず、プロテインはたんぱく質の英語訳です。
プロテインの語源は、古代ギリシャの「プロテイオス」という言葉で、その意味は「もっとも重要なもの」という意味があります。

なぜ「もっとも重要なもの」と言われているのか?
それはたんぱく質の役割が、人間にとって欠かせないからです。

たんぱく質の役割

たんぱく質は、筋肉やお肌、髪の毛、爪、目など、人間の体を構成している栄養素です。
なので不足すると、筋肉はつかないですし、お肌も荒れて綺麗に痩せることはできません。

特にダイエット中は、筋肉が落ちやすいためたんぱく質は毎食意識しなければなりません。
糖質や脂質に偏った食事では、すぐにお腹が空いてしまうため、腹持ちを良くするためにも効果的です。

たんぱく質を含む食品は次の通りです。
肉、魚、卵、大豆、えび、イカ、たこ、かに、貝類などなど、、、
これらのたんぱく質を毎食摂取するのは難しい、そんな時に便利なのが「プロテイン」です。

プロテインの種類

プロテインは大きく分けて3種類あります。

・ホエイプロテイン
ホエイというのは「動物性」という意味で、肉や魚に含まれる動物性たんぱく質と一緒です。
最大の特徴は、吸収が早いという点です。約1 2時間で消化吸収されるため、トレーニング後や前に飲む場合にとてもおすすめです。
このホエイプロテインのみ、3つの製法に分けられて販売されているのですが、ここでは簡単に説明しておきます。

WPC(ホエイプロテインコンセントレート)
たんぱく質の含有率は約80%、薬局やスポーツショップでも売られていて、比較的安価なものです。
乳糖という成分が含まれているので「プロテインを飲んだら下痢しやすい」という方以外はオススメです。

WPI(ホエイプロテインアイソレート)
たんぱく質の含有率90%と、WPCよりもタンパク質が多い分値段は高め。
乳糖が限りなく除去されている製法のため、下しやすい方はWPIがおすすめ。

WPH(ホエイプロテインハイドロセート)
たんぱく質の含有率が95%とさらに高くなり、WPIよりも値段は高い。
特徴は分子が細かいため吸収スピードが速い。

・カゼインプロテイン
カゼインも動物性で、ホエイと違って吸収がかなり遅い。約7 8時間ほ消化吸収にかかるため、寝る前、ダイエット中の間食などで利用されることが多い。
僕も飲んだことあるのですが、かなりドロッとしていて続きませんでした、、、

・ソイプロテイン
脂質や糖質が少なく比較的カロリーが低いです。また、吸収スピードが遅く、満腹感が持続しやすいためダイエット中に適しています。
イソフラボンという女性ホルモンの働きに似ている成分が含まれていることから、女性で飲む方が多いです。
個人的には、食事で動物性ばかりに偏っている方は、プロテインでソイにするのも様々なタンパク質が摂取できて良いと思います。

まとめ

まず、プロテイン=たんぱく質であり、たんぱく質は筋肉、お肌、髪の毛の材料となるため、ダイエットには欠かせない栄養素ということでした。
逆に言えば、たんぱく質を含むプロテインも飲み過ぎると太るということ。

そしてプロテインは、
・ホエイ
・カゼイン
・ソイ
の3種類に分けられ、それぞれに特徴があります。

吸収の早いホエイ。吸収の遅いカゼインとソイ、それぞれの特徴を理解して、プロテインをうまく活用すれば
体づくりをする上でとても役に立つものだと思います。

今回は、まだプロテインについてあまり詳しくないという方に向けて書いてみました。
参考になると嬉しいです。

Contact

お問い合わせ

体験・予約をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
ご質問やご相談も承っております。
体験・予約フォーム、LINEまたはお電話でご予約、お問い合わせください。