皆様こんにちは!
岡山のパーソナルトレーニングジムSTELLAです。
ご飯やパン、麺に代表される炭水化物。
糖質制限ダイエットが流行り出してから「炭水化物=太る」というイメージが定着しました。
筋トレ中の食事から炭水化物を抜いてしまうと筋トレの効果が激減してしまいます。
その理由を今回は3つ紹介したいと思います。
理由①炭水化物は筋肉のエネルギー源になるため
ウェイトトレーニング(筋トレ)のような、短時間に大きな力を発揮する強度の高い運動は「無酸素運動」と呼ばれ、無酸素運動は糖質をエネルギーとして使うため、筋トレをするなら炭水化物は必要になります。
理由②エネルギー不足になると筋肉を分解してしまうため
炭水化物(糖質)からのエネルギーが得られない場合、身体は筋肉を分解しエネルギーを生成します。
そのため筋肉量が減ってしまいます。
筋トレに費やした時間と労力を無駄にしないためにも、食事から炭水化物(糖質)をしっかり摂取しエネルギー不足に陥らないようにしましょう。
理由③筋トレ中にパワーが出なくなるため
有酸素運動と違い、筋トレのような無酸素運動は短時間で全力を出し切ることが重要です。
筋トレ中に体内の糖質量が不足すると、パワーが発揮できなくなったり、持続力やトレーニングのパフォーマンスがグッと低下してしまいます。
まとめ
炭水化物に含まれる糖質は、とり過ぎれば体脂肪としてカラダに蓄えられるため、食事から炭水化物を抜く人が増えています。
しかし、筋トレをする場合は炭水化物を抜くことはは逆効果となり、エネルギー不足による筋肉分解を招いてしまいます。
炭水化物(糖質)と上手に付き合うには、玄米やそばのような食物繊維が豊富で血糖値が上がりにくい低GI食品を食べて、エネルギーを補給しつつ体脂肪を増やさない食事を心がけましょう。
---
【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186
《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階
《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101
「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みはがございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラをクリック