Blog

ブログ

top ブログ 習慣を変える5つのステップ

習慣を変える5つのステップ

ブログ
習慣を変える5つのステップ

こんばんは、星島です!

今回の内容は以下に示す方におすすめです。
『夏に向けて体を絞りたい』
『変わった体をキープしたい』
『もっと上を目指したい』

このように体を変えたいという場合には、習慣を変える必要があります。
なぜなら、今の体は今までの習慣によって作られた体だからです。

習慣を変えることは簡単ではなく、むしろ1番難しいことかもしれませんが、避けては通れない現実です。

ただ、何に向かって習慣を変えていくのか、向かうゴールの部分は人それぞれなので、ゆるくする人もいればストイックにする必要がある人もいるかと思います。

長くなりましたが、具体的な内容をしていきます!

習慣を変える5つのステップとは、
①ゴールを決める
②ゴール達成に必要な知識をつける
③必要な習慣と不必要な習慣を入れ替える
④実践する
⑤修正する
このステップです。
各ステップごとにポイントをお伝えさせて頂きます。

①ゴールを決める
ゴールが決まっていないのに、とりあえず行動するというのは、完成図のない家を建てるほ無謀です。
ただ、体づくりの場合はゴールが途中で変わるものだと思うので、最初は簡単にで良いと思います。
例えば、
『体重〇〇kgでずっといたい』
『くびれのある綺麗な体でいたい』
『筋肉をつけてかっこいい体でいたい』
といった感じです。
方向性が分かっていれば特に具体化する必要もなく、実際には後から修正するようになります。

②ゴール達成に必要な知識をつける
ある程度ゴールが決まったら、何が必要で何が不必要なのか、見極めるための知識が必要となります。
知識をつける方法は『独学』か『専門家に頼る』かの2パターンあります。
独学なら運動や食事に関する本やネット記事を読む、専門家に頼るならパーソナルトレーナーをつけるなどの方法があります。
パーソナルトレーニングにはヨガやピラティスもあるので、まずは視野を広くして自分に合った方法を見つけることが大切です。

③ 必要な習慣と不必要な習慣を入れ替える
知識を身につけたら、今の習慣を見直して、必要な習慣と不必要な習慣を入れ替えていきます。
例えば、私の場合は明らかにストレッチやマッサージ、睡眠といった"体のケア"が少なすぎることに気づきました。
そしてトレーニングのやり過ぎや、無駄に携帯をいじっている時間を減らして、体のケアを増やす、そんな感じで必要な習慣を取り入れています。
まずはできる範囲から、少しずつ入れ替えてみて下さい。

④実践する
必要な習慣と不必要な習慣を入れ替えたら、その習慣を実践するということです。
実際にやってみると、最初には想定できなかったことが多かれ少なかれ出てきます。

⑤修正する
実践から得た気づきを活かして、習慣として続けていけるようにどんどん修正していきます。
最初のうちは気持ちが高まっているので、少々キツくてもできちゃいますが、個人的には気持ちが高まっていない時が、修正を加えるチャンスだと思います。

今回は習慣を変えるための5つこステップとして、細かくポイントもお伝えさせて頂きました♂
ボディメイクやダイエット、健康づくりに励む方の参考になれば幸いです!

Contact

お問い合わせ

体験・予約をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
ご質問やご相談も承っております。
体験・予約フォーム、LINEまたはお電話でご予約、お問い合わせください。