みなさん、こんにちは。
中村です!
水は、生命を維持するために必要不可欠な成分で、成人の体の約60%を水分が占めています。
体内での水分の働きは多岐にわたりますが、今回は代表的な2つの役割を紹介します!
水の役割
汗をかくことで体温を調節する
上昇した体温は、汗などにより体内の水分を排出し、熱を逃すことで下げられるため、体温は常に一定に保たれます。
老廃物を出しやすくする
血液循環が良くなり、体内に溜まった老廃物(汗、尿、便など)がスムーズに排出できるようになります。
また、便が柔らかくなるので排便を促す効果も期待されています。
以上のように生命維持に欠かせない重要な働があります。
最後に
発汗や排泄などを通して毎日大量に水分が失われるので、【1日約2リットル】を目安に水を飲んでみてください。
ポイントは一気に飲むのではなく、こまめに飲んでみましょう!
一気に飲んでしまっても体が吸収しきれないので、のどの乾きを感じる前に、”こまめに水分を補給する”ことがとても大切です!
最近は2リットルの水筒に飲む目安の時間がメモリで書いてあるものも売っていますので、慣れない方はそちらも活用してみてください。
---
【パーソナルトレーニングジムSTELLA】
TEL:086-250-9186
《新保店》
岡山県岡山市南区新保1611-1 ガラクシアトーレ4階
《藤原店》
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目7番40号 苔口ビル101
「ダイエットしたい」
「健康を取り戻したい」
「姿勢を綺麗にしたい」
など、体に関するお悩みはがございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラをクリック