おはようございます!
星島です。
先日読んだ本に、このようなことが書かれていました。
『今の時代は、100%確証はないけど、動かなくてはいけない、これの連続』
たしかに、正しさを求めすぎるとすぐに行動に移せないですし、そもそも経験がなければ確証は得られない。
できるだけリスクを抑えれたら、あとは行動して経験を積む、これの繰り返しなのかと気付かされます。
体づくりにおいても、正しさを求めすぎると、中々運動も食事も行動まで落とし込みづらいです。
例えば、自分の体に関する情報を集めすぎてストレッチが必要なのか筋トレが必要なのか悩んだり、カロリー計算やpfcバランスにこだわりすぎて実際に試すまでに時間がかかったり。
食事であれば、目安となる数値を決めたら、後は行動しながら修正していく。
運動もある程度客観的情報を集めたら、試しながら経験することでスキルが身についていく。
行動しないと意味がなく、経験するから仮説の質も上がる。
私自身も、ある程度調べたら仮説を立てて、行動を大切にしていこうと思います!!